【全研本社「小児矯正歯科」アンケート調査】 小児矯正歯科を選ぶ際の決め手は「腕の良い矯正医がいるか」が最多。しかし、歯科選びで苦労しているのは「本当にこの歯科医院でいいのかたくさん調べる必要があること」で、選択に必要な情報不足に課題あり。
店舗集客、マーケティング戦略情報に特化したWebメディア「キャククル https://www.shopowner-support.net/」を運用する全研本社株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:林 順之亮)は、 小児矯正を検討している親111名を対象に、コロナ禍における小児矯正の意識調査を実施しましたのでお知らせいたします。
■調査概要:
https://www.shopowner-support.net/attracting_customers/medical/dental/research-pedodontist/
調査概要:コロナ禍における小児矯正の意識調査
調査方法:インターネット調査
調査期間:2021年1月12日〜同年1月13日
有効回答:小児矯正を検討している親111名
■小児矯正を検討している理由について「子供の将来の口元を気にしているから」が60.4%、「かみ合わせが悪いと体にも悪影響だから」が55.9%
「Q1.小児矯正を検討している理由を教えてください(複数回答)」(n=111)と質問したところ、
「子供の将来の口元を気にしているから」が60.4%、「かみ合わせが悪いと体にも悪影響だから」が55.9%、「虫歯、歯周病予防に有効だから」が24.3%という回答となりました。
- 子供の将来の口元を気にしているから:60.4%
- かみ合わせが悪いと体にも悪影響だから:55.9%
- 虫歯、歯周病予防に有効だから:24.3%
- マスクをしていて、口元が見えづらいため:12.6%
- おうち時間で歯について考える時間が増えたから:11.7%
- 自宅学習が続き、通院がしやすいから:9.0%
- その他:2.7%
■小児矯正に通院させたいタイミング「3~4年以内」が26.1%、「1~2年以内」が22.5%
「Q2.小児矯正にお子さんを通院させたいタイミングを教えてください(複数回答)」(n=111)と質問したところ、
「3~4年以内」が26.1%、「1~2年以内」が22.5%、「できるだけすぐ」が20.7%という回答となりました。
- できるだけすぐ:20.7%
- 1~2年以内:22.5%
- 3~4年以内:26.1%
- 5~6年以内:10.8%
- 6年より後:1.8%
- 特にない/わからない:30.6%
■87.0%の親が新型コロナの感染リスクを考え、「通院にためらいがある」と回答
Q2で「できるだけすぐ」と回答した方に、「Q3.現在新型コロナの感染リスクを考慮し、小児矯正に「通う」ことにためらいがありますか?」(n=23)と質問したところ、
「かなりそう思う」が39.2%、「そう思う」が47.8%という回答となりました。
- かなりそう思う:39.2%
- そう思う:47.8%
- そう思わない:8.7%
- 全くそう思わない:4.3%
■小児矯正での悩み、第1位「治療費が高くて躊躇してしまう」58.6%、第2位「いつから始めたらいいかわからない」が47.7%
「Q4.小児矯正について悩んだことを教えてください。(複数回答)」(n=111)と質問したところ、
「治療費が高くて躊躇してしまう」が58.6%で最多、「いつから始めたらいいかわからない」と「どこの歯科医院を選べばいいかわからない」が同率で47.7%という回答となりました。
- 治療費が高くて躊躇してしまう:58.6%
- いつから始めたらいいかわからない:47.7%
- どこの歯科医院を選べばいいかわからない:47.7%
- 様々な矯正方法がありどれがいいかわからない:43.2%
- 本当に矯正をすべきかどうかわからない:27.9%
- 特にない:1.8%
- その他:0.9%
■そのほかに「子供が嫌がる」や「まだ生え初めだから判断しづらい」などの声
「Q5.小児矯正について悩んだことを、Q4以外にあれば自由に教えてください。(自由回答)」(n=78)と質問したところ、
「子供が嫌がる」や「まだ生え初めだから判断しづらい」など78の回答を得ることができました。
<自由回答・一部抜粋>
- 40歳:子供が嫌がる
- 39歳:すきっ歯なのでタイミング、がわからない。
- 40歳:歯磨きがきちんとできないのに、矯正をしていいか心配
- 38歳:矯正によって、歯に違和感や痛みなどがあったり、子供が我慢できるのか不安です。
- 32歳:今が生え変わりの時期なのでどのタイミングで始めるべきなのか
- 33歳:反対咬合だが歯の生えかわりで「大丈夫そう」と言われ、本当に大丈夫なのか気になる。大丈夫の後の「そう」が気になる。
- 32歳:まだ生え初めだから判断しづらい
- 45歳:もう少し成長してからでもいいのかどうか。
■歯科医院を選ぶ際の決め手、「腕の良い矯正医がいるか」が65.8%で最多
「Q6.小児矯正の歯科医院を選ぶ際は、どんな観点で選びますか。(複数回答)」(n=111)と質問したところ、
「腕の良い矯正医がいるか」が65.8%、「通いやすさ」が57.7%、「リーズナブルな料金か」が56.8%という回答となりました。
- 腕の良い矯正医がいるか:65.8%
- 通いやすさ:57.7%
- リーズナブルな料金か:56.8%
- 治療の説明が的確か:52.3%
- 無理に勧めたりしてこないか:37.8%
- 小児歯科専門の歯科であるか:36.9%
- 評判が良かったか:27.0%
- 感染対策を行っているか:21.6%
- 受付や電話の対応が丁寧か:18.9%
- その他:0.9%
■歯科医院を選ぶ際、参考にする情報としては「インターネット」が60.4%、「知人の口コミ」が58.6%
「Q7.コロナ禍において、小児矯正の歯科医院を選ぶ際はどの情報を参考にしますか。(複数回答)」(n=111)と質問したところ、
「インターネット」が60.4%、「知人の口コミ」が58.6%、「通りがかりの看板」が14.4%という回答となりました。
- インターネット:60.4%
- 知人の口コミ:58.6%
- 通りがかりの看板:14.4%
- 新聞の折込チラシ:9.9%
- バス、駅などの広告:3.6%
- その他:9.0%
■参考にするコンテンツ「歯科医院のホームページ」が79.1%で最多
次いで、「歯科医院についての記事」が58.2%
Q7で「インターネット」と回答した方に、「Q8.インターネットのどのような情報・コンテンツを参考にしますか。(複数回答)」(n=67)と質問したところ、
「歯科医院のホームページ」が79.1%、「歯科医院についての記事」が58.2%、「ポータルサイトの口コミ」が58.2%という回答となりました。
- 歯科医院のホームページ:79.1%
- 歯科医院についての記事:58.2%
- ポータルサイトの口コミ:58.2%
- 歯科医院のSNS:35.8%
- ポータルサイトでの歯科医院の情報:32.8%
- Googleマップに表示される情報:9.0%
- その他:4.5%
■小児矯正歯科のネット検索時に困っていること「本当にこの歯科医院でいいのかたくさん調べる必要があること」が59.7%で最多
Q7で「インターネット」と回答した方に、「Q9.小児矯正歯科を調べている時に困ったこと、大変なことを教えてください。(複数回答)」(n=67)と質問したところ、
「本当にこの歯科医院でいいのかたくさん調べる必要があること」が59.7%、「実際にかかる費用が分かりづらい」が56.7%、「調べてみてもどの歯科医院がいいか分からないため、直接聞く必要があること」が50.7%という回答となりました。
- 本当にこの歯科医院でいいのかたくさん調べる必要があること:59.7%
- 実際にかかる費用が分かりづらい:56.7%
- 調べてみてもどの歯科医院がいいか分からないため、直接聞く必要があること:50.7%
- 色んな歯科医院のホームページを見比べる必要があること:46.3%
- 特にない:4.5%
- その他:1.5%
■小児歯科について詳しく紹介するメディアや記事について、「参考になる」の声82.1%
「Q10.歯科医院を探すときに小児矯正歯科について詳しく紹介しているメディアや記事があれば参考にできると思いますか?」(n=111)と質問したところ、
「かなりそう思う」が25.3%、「そう思う」が56.8%という回答となりました。
- かなりそう思う:25.3%
- そう思う:56.8%
- そう思わない:7.2%
- 全くそう思わない:2.7%
- わからない:8.0%
■まとめ
本アンケート調査結果より、コロナ禍で子供を歯科医院に通わせる不安を持ちながらも、
子供の将来のために治療費の値段ではなくできるだけ良い歯科医院を選んであげたい。という想いが見えます。
そのために納得できる歯科医院を探したいが、なかなか歯科医院を調べきることができず、
参考になる詳しいメディアがあれば重宝するという声もありました。
全研本社バリューイノベーション事業部ではこのような課題を解決すべく、 小児矯正歯科を探している親御さんに向けてお家の近くから通える小児矯正歯科を紹介するメディアの制作・運営もしています。
もし小児矯正の集患、自院の打ち出している特徴をしっかり伝えていきたいというご方針があればお力になれますので、お気軽にご相談ください。
お問い合わせフォーム:https://www.shopowner-support.net/contact/
お電話でのご相談窓口:03-5909-3031
■キャククルについて
キャククル(https://www.shopowner-support.net/)はIT事業を柱とする全研本社
(eマーケティング事業本部バリューイノベーション事業部)が、2019年にリリースした店舗集客に特化したマーケティングメディアです。
業種やサービスごとに、集客方法やマーケティング戦略情報を紹介。
明日の集客に活かせる内容となっております。
歯科医院さまにお役立ちできるコンテンツもご用意しておりますので、ぜひご覧ください。
小児矯正歯科向け集客コンテンツ
https://www.shopowner-support.net/attracting_customers/medical/dental/kids-dental-advertising/
矯正歯科向け集客コンテンツ
https://www.shopowner-support.net/attracting_customers/medical/dental/orthodontist/
https://www.shopowner-support.net/attracting_customers/medical/dental/orthodontic-ad-attracting-patients/
インビザライン矯正歯科医院向けコンテンツ
https://www.shopowner-support.net/attracting_customers/medical/dental/invisalign-mouthpiece-orthodontics-ad/
総合歯科医院向け集客コンテンツ
https://www.shopowner-support.net/attracting_customers/medical/dental/
https://www.shopowner-support.net/attracting_customers/medical/dental/dental_advertisement/
https://www.shopowner-support.net/attracting_customers/medical/dental/differentiation-attractingpatient/
https://www.shopowner-support.net/attracting_customers/medical/dental/medicaladvertisingguidelines-dental/
■会社概要
会社名 : 全研本社株式会社
代表者 : 代表取締役 林 順之亮
本社所在地: 東京都新宿区西新宿6-18-1住友不動産新宿セントラルパークタワー18・19階
創業 : 1975年5月
資本金 : 56,050,000円
全研グループ資本合計 :227,000,000円
オフィシャルHP: http://www.zenken.co.jp