健康経営
Zenkenはマーケティングと海外人材を通じ、
世の中に新しい価値を創出することを目指しています。
そしてこのビジョンを実現するには
社員とその家族の健康があってこそと考え、
ここにZenken健康宣言をいたします。
当社では『食事』『運動』『睡眠』の3点から
健康経営を推進し、
社員が最大限のパフォーマンスを発揮できる企業を
目指します。
健康経営を実践することで
“まだそこにない未来”を創造し、
社会へ貢献することをここに誓います。
当社は、従業員の健康づくり等に取り組んでいることが評価され、経済産業省と日本健康会議が選定する「健康経営優良法人2024(大規模法人部門)」に2024年3月11日付けで認定されました。
健康経営優良法人認定制度とは
地域の健康課題に即した取組や日本健康会議が進める健康増進の取組をもとに、特に優良な健康経営を実践している大企業や中小企業等の法人を顕彰する制度です。
健康経営推進体制
当社は社員が心身ともに健康で最大限のパフォーマンスを発揮できる会社づくりを目指しています。
経営トップ(社長)を筆頭に、健康経営推進担当が統括を行い、保険組合・産業医と連携し、社員の健康管理を推進しています。
健康経営 指標の推移
当社は、社員が働きやすさと働きがいを持てる健全な社内環境づくりは会社の重要な責務であると考えます。
社員が心身ともに健康で最大限のパフォーマンスを発揮するためにも、働き方の多様化に応じた働き方改革を進め、2021年4月より時間単位の有給休暇取得を可能としたことで、有休取得率が向上いたしました。また、ストレスチェックの受診を推奨することで、社員のメンタルヘルス不調を未然に防止する働きかけを行っております。
2020年度 | 2021年度 | 2022年度 | 2023年度 | |
---|---|---|---|---|
年次有給休暇取得率 | 67.9% | 80.7% | 80.1% | 86.3% |
ストレスチェック受検率 | 84.0% | 88.8% | 95.3% | 89.3% |
Zenkenの健康保健活動
食事

社内の弁当販売
バランスの取れた食事は健康な体を育みます。
質の高い食事を手軽に、そして豊富な品ぞろえで用意して、社員の食生活を支えています。

ヤクルトの社内販売
当社では毎週、火曜日・水曜日・金曜日にヤクルトの社内販売を行っております。
腸の健康は全身の健康に影響すると言われるほど話題となっている『腸活』。当社もヤクルトの社内販売を通していち早く社員の『腸活』に取り組んでおり、販売日には列をなすほど社員の意識も高く感じられます。
「ヤクルトを定期利用する習慣が身に付いたことで、体の調子が良くなった」との声も多数寄せられています。

オフィスグリコ
健康を意識する社員の声から、通常のスナックに加え、『低糖質』『全粒粉』『低カロリー』等のラインナップを多く揃えていただくようにリクエストしております。
運動
社内部活動
当社には数多くの運動部が存在しています。
これまで運動習慣の全くなかった社員も、今や部活動の中心メンバーとなるなど、活発に活動をしております。

バスケットボール部

JOG部

フットサル部

バドミントン部

Z-GYM
社員の「身体」「心」のケアを目的とし、自社ビルに
社員専用の『ジム』を設置しております。
気分転換や、運動習慣の定着など、出勤前・帰宅途中に利用できるようになっています。

ラジオ体操
新型コロナウィルス感染拡大防止の観点から、当社でもテレワークを導入し、一部の事業部では約8割以上の社員が在宅勤務を行いました。
その際に始まった取り組みの1つ「T-Challenge(テレワークチャレンジ)」では、パソコンやスマホから参加できるWEB会議サービス「Zoom」を使い、朝礼時にラジオ体操を実施しています。
睡眠

仮眠スペースの設置
質の良い仕事は良い睡眠から、との考えの元、当社には仮眠スペースを設置しております。
ランチ後の小休憩に利用する社員、クールダウンしたい時に利用する社員など、毎日たくさんの社員が利用しています。
その他

バランスボール・スタンディングテーブルの設置
業務中でも健康を意識してもらえるように、当社では様々な取り組みを行っています。
スタンディングテーブルを囲みながらミーティングをする社員、バランスボールに座りながらPC操作をする社員などを、社内の至る所で目にします。

外部相談窓口サービス「アンリ」
福利厚生のひとつとして、社員の心身の健康のための相談窓口を設けています。
保健師、精神保健福祉士など、医療資格を持ったスタッフによる相談を気軽に受けることができます。

フリーサプリ
社内ミーティングやランチのついでなど、いつでもどこでも手軽にサプリメントを摂取できるようにと、ミーティングテーブルやラウンジ等にサプリメントを設置しています。
一部の社員の中には、摂取することが習慣となったと話す社員もいます。

社内イベント
社内コミュニケーション活性化のために、当社では社内イベントを数多く開催しています。
普段あまり接することのない他部署とのコミュニケーションの場にもなり、毎回たくさんの社員が参加しています。
- 例1:七夕イベント(七夕FESTIVAL)
期間中、社内に飾られた笹に社員が願い事を書いた短冊を飾ります。その願い事の一部が実際に叶うのが、当社の七夕FESTIVALの特徴です。
〈 今まで叶った願い事の一部 〉
社長や役員との豪華ランチ、有名な花火大会の団体席へ招待、劇団四季の人気作鑑賞 など - 例2:バーベキュー大会
毎回200名を超える社員やその家族などが参加する、大型イベントのBBQ大会です。(写真は2019年開催時の様子)