こんにちは!
グローバルキャリア事業部CMS課の武藤です。

これまでのブログでは私自身がメインで取り組んでいる動画制作や、1年の受講成果を図る効果測定試験の対応についてピックアップをしてきました。

今回はCMS課について更に理解を深めていただくために、1年を通してどのような業務に取り組んでいるのかをお伝えしていきたいと思います!

現在CMS課では、とある経済団体のe-ラーニングサイトの運営をメイン事業として行っており、本事業は今年でなんと運営開始から20年目を迎えます!

長期に渡って継続してきた事業であり、会社の成長とともにより良いサイトになるように取り組み続け、現在に至ります。


▲ 会員向けのサイトのため、内容はぼかしております!気になる方は申し訳ございません!

サイト運営面ではシステムやインフラ周りなど保守業務、受講者の皆様の資質向上を目指したコンテンツ制作などサイト運営はもちろんのこと、時代の流れや需要に応じたサイト導線(UI・UX)やコンテンツ改善を日々続けております。

20年前と比較してもクライアントからの要望で非常に多機能な管理システムなど、毎年多くの改良が加えられています。

今回は1年間で取り組んでいる業務を幅広くお伝えしていきますが、CMS課の事業とe-ラーニングサイトに関する概要は、過去の記事でも掲載をしておりますのでぜひご覧ください!

アイコン 過去のブログ「CMS事業部の今に迫る!」をあわせて読む

アイコン 全国の街コン情報ポータルサイト「街コンポータル」を見る!

CMS課のプロジェクト紹介

CMS課ではサイトの運営業務を担当しているとお伝えしましたが、実際にどのようなプロジェクトがあるのかをお伝えします。

大きく分けて
「国家資格取得対策用の基礎講座対応」
「効果測定試験の運用」
「システム開発」
「コンテンツ制作」
「研修発表会動画の制作」
「受講促進対応」
の6つに分類することができます。

◆基礎講座対応(国家資格:中小企業診断士対策講座)

基礎講座(受講期間:10月~8月開講 開講準備:4月~9月)
┗毎年約100本の動画制作・講座内容の更新や改定の対応(5分/本)

◆効果測定(1年間の受講成果を図る試験)

効果測定(毎年9月に実施 準備期間:4月~9月)
┗試験問題50問の作問、内容チェック、システムへの登録、受講結果の公開

◆システム開発

・サイトの改修(8月公開 準備期間:4月~7月)
┗コンセプト立案~リリースまで
・ユーザビリティの改善(ページ遷移・動画再生画面等の改修)
・クラウド化によるサーバ移行対応(1年間)

◆コンテンツ制作

経営にまつわる旬の話題を毎月のTOPICSとして紹介
(毎月15日公開 制作期間:毎月1日~10日)
┗毎月7本

・動画コンテンツ制作(4月~翌年3月)
┗専門家による法律や施策の解説動画:4~6本(60分/本)
┗全国各地の経営支援現場をドキュメンタリー動画として現地収録:8本(10~15分/本)

・中小企業診断士第一次試験 対策(1月公開 準備期間:11月~12月)

・知的財産活用事例集制作における取材および執筆対応(年間40件)

◆研修発表会対応

・研修発表会対応(6~12月で全国11か所)
┗ライブ配信・収録業務+動画制作 年間60本前後(20分/本) …etc

◆受講促進対応

・新入職者向けコンテンツ制作(10月公開 準備期間:7月~9月)
┗コンセプト立案~リリースまで
・受講促進用リーフレットの作成(9月配布 準備期間:7月~8月)
┗コンセプト立案~リリースまで

基本的に「基礎講座」「効果測定」を受講していただくための準備を進めていき、それ以外の期間でユーザーが利用しやすくなるようなユーザビリティの改善や機能の追加、事例動画やコンテンツ制作、そのほかにも認知度向上に向けたリーフレットの作成など1年を通して様々なプロジェクトを進めています。

長年継続している事業ですが、ただ「こなす」だけではなく、日々の業務の中で「ユーザー目線」を持ち続けることで反省点や改善点を見つけブラッシュアップを継続しています。

チームメンバーにインタビューしてみました!

さきほどはCMS課が年間で取り組んでいる業務を紹介しましたが、ここではさらにCMSのことを知っていただきたいと思います!

ということで、CMS課のメンバーである“CMS課のママさん”ことT主任、“CMS課のエース”ことMさんにお話を伺いました!

どんな方が働いているのか、何を意識されて取り組まれているのか知っていただけると嬉しいです^^

CMS課のママさん的存在、T主任

▲ T主任はイラストでの登場です!いつもお世話になっています!

【担当業務】

新規機能の構築や改修、運用・保守などサイトのシステム開発やプロジェクトの進捗管理など、幅広い業務を担当しています。

当部署では、既存の内容や仕様に基づいた開発ではなく、クライアントからの要望を受講者の皆様が使いやすい形として構築をしていきます。

簡単にまとめると以下のような流れで開発を進めています。

1. 要望をもとにチームで情報収集や案出しをしながら要件定義
2. システムの構築
3. 動作チェック対応
4. リリース

今年は通常の開発業務に加えて、サーバのクラウド移行も担当することになりました。

今まで経験したことがない初めての領域ですが、新しい知識を身に付けながら対応しております。

【経験について】

本システムを担当して今年で4年目になります。
この4年間で多くの挑戦と成長を経験してきました。

前職では生命保険システム、物流管理システム、会員WEBサイトおよび管理者サイトの構築など、さまざまな開発に従事してきました。
この長年の経験を活かして、現在の業務に取り組んでいます。

しかしながら、解決が難しい課題や問題に直面する場面も多々ありました。
その際には過去の知識や経験を頼りにするだけでなく、新しい技術を積極的に学び取り入れるよう努めています。

【業務の中で意識をしているところ】

システム開発において、受講者の皆様にとって「わかりやすく・使いやすい」システムを提供することを常に考えています。

自分が良いと感じても、実際に使用する方々が使いにくいと感じれば、それはただの自己満足に過ぎません。

そのため、常にユーザー目線に立ち、必ずメンバーの意見を取り入れながら【より使いやすく・わかりやすく・不具合のない】システム構築を意識しています。

また、プロジェクトの進捗管理が非常に重要だと認識しております。
そのため開発の遅れや調整が発生しないよう、進捗管理にも力を入れており、プロジェクトの進捗具合や困っていることがないかを発見するために、常にコミュニケーションをとることを意識しております。

【あなたにとってこの事業とは?】

本サイトは、全国の皆様が利用されるサイトであり、このWEB研修サイトを通じて習得した知識やスキルを実務に生かし、支援につなげることが期待されています。

受講者の皆様の職務遂行のお役に立ち、継続的にご利用いただけるサイトを構築できるよう、私も日々技術力を磨き、よりよいサイトを提供してまいります。

CMS課のエース、Mさん

▲ 何でもテキパキこなし、幅広い業務を担当するMさん。

【担当業務】

記事コンテンツの校正やサイトにコンテンツを表示させるための登録作業、新規ページの作成など、コンテンツ制作とサイトの運営をメインで担当しています。

また、動画制作が重なる時期には動画編集も担当することもあり、サイト運営に関わるほとんどの業務に携わっている状態です。

通常のサイト運用業務に加えて、作業のブレを防ぐためのマニュアルの作成や、制作時間や対応時間を減らすために業務効率の改善にも取り組んでおります。

【経験について】

CMS課にジョインして今年で2年目になります。

異業種からの転職だったため、1年目は全く経験したことがない業務ばかりだったので、流れや内容を覚えることに必死だったと記憶しています。

簡単な業務から始めさせてもらいながら、CMS課のメンバーに年間の運営内容や業務について教えていただき、サイト運営の流れを把握した1年だったと思います。

2年目には、1年目の経験から各コンテンツのスケジュール管理と業務を担当させていただけるようになりました。
さらに現在では通常の運営業務に加えて、システム開発のサポートにも参加できるようになり、今も様々なことを学びながら業務に取り組んでいます。

【業務の中で意識をしているところ】

私は業務の中で、ユーザーが「より見やすく理解しやすいサイト」を作ることに意識をしています。

サイトのページ作成を通じて、いくら有益な情報が掲載されていても、ユーザーに興味を持ってもらえなければ、目にされることはありません。

またコンテンツの配置や、使い勝手が悪ければ動画の視聴数、コンテンツの閲覧数を増やすことはできないと実感しております。

そのため、コンテンツを見てもらう方法を模索するのはもちろんのこと、実際に色々なサイトに触れて知識や経験を増やしています。

1人でも多くの方にサイトを閲覧していただき、新しい知識を身に付けるきっかけを提供できるような魅力的なフロントエンドを作り上げることを目指しています。

【あなたにとってこの事業とは?】

私たちが運営しているサイトは、受講されている団体の皆様にとって非常に有益なものであると考えております。

この信念があるからこそ、日々制作と運営に真剣に取り組むことができています。
今後はサイトをさらに改善していき、受講者数の増加を目指しています。

そのためには、コンテンツ制作やシステム開発チームと共にスキルアップをしていく必要があります。
CMS課のメンバー全員で一丸となってこの事業を更にブラッシュアップしながら自身のスキルもレベルアップできるように今後も努力を続けていきます。

最後に

いかがでしたか?
CMS課ではお二人のような心強いメンバーとともに1年を通してe-ラーニングサイトの運用と改善、コンテンツのブラッシュアップに励んでおります。

今年度は昨年度に引き続きまた新しいプロジェクトが始動しました。サイトの価値向上、受講していただく皆様に少しでも良い学びの場を提供できるよう日々努めてまいります!

以上、CMS課からお届けしました。